本紹介 【読書日記】アランの幸福論 こんにちは、管理人のみしぇるです。 今回は世界の三大幸福論の1つ「アランの幸福論」齋藤慎子さん訳(2017年著)を紹介します。 どうしたら幸せになれるの? 幸福ってなんだろう? ネットニュースなどで世界の幸... 2022.09.16 本紹介
本紹介 【読書日記】NOを言える人になる こんにちは、管理人のみしぇるです。 今回は心療内科医の鈴木裕介さんが書かれた「NOを言える人になる」(2020年著)を紹介します。 SNSで他の人の映えた投稿を見ては辛くなる 人に合わせてばかりで疲れちゃう… ... 2022.07.19 本紹介
本紹介 【読書日記】なぜ、脳はそれを嫌がるのか? こんにちは、管理人のみしぇるです。 今回は脳神経外科医の菅原道仁さんが書かれた「なぜ、脳はそれを嫌がるのか?」(2018年著)を紹介します。 ダイエットしたいのにモチベーションが保てない 新しいことを始めてもすぐ飽... 2022.07.13 本紹介
本紹介 【読書日記】サレンダード・ワイフ 賢い女は男を立てる こんにちは、管理人のみしぇるです。 今回はローラ・ドイルさんが書かれた「サレンダード・ワイフ 賢い女は男を立てる」(2007年著)を紹介します。 最近、夫(彼氏)に不満しかないわ! 妻(彼女)との関係が悪くなってき... 2022.06.28 本紹介
本紹介 【読書日記】苦しかったときの話をしようか こんにちは、管理人のみしぇるです。 今回はマーケターの森岡毅さんが書かれた「苦しかったときの話をしようか」(2019年著)を紹介します。 今の仕事が合っていない気がする・・・ 面接で自分の売り込み方が分からない ... 2022.06.24 本紹介
本紹介 【読書日記】フェイスブックをつくったザッカーバーグの仕事術 こんにちは、管理人のみしぇるです。 今回は経済・経営ジャーナリストの桑原晃弥さんが書かれた「フェイスブックのつくったザッカーバーグの仕事術」(2012年著)を紹介します。 仕事ができるようになりたい。 近頃自分の成... 2022.06.17 本紹介
本紹介 【読書日記】誰と一緒でも疲れない「聴き方・話し方」のコツ こんにちは、管理人のみしぇるです。 今回は精神科医の水島広子さんが書かれた「誰と一緒でも疲れない『聴き方・話し方』のコツ」(2014年著)を紹介します。 人と話したあと、いつも疲れちゃうのよね… 会話を盛り... 2022.06.09 本紹介
本紹介 【読書記録】日本のみなさんにお伝えしたい48のwhy こんにちは、管理人のみしぇるです。 今回は厚切りジェイソンさんが書かれた「日本のみなさんにお伝えしたい48のwhy」(2015年著)を紹介します。 最近、投資の本がすごく売れているよね。 近頃、俳優としてもテレビで... 2022.06.01 本紹介
自分のこと 【行動をおこす】行動できないを変えよう! 変化はお好きですか? 入学・卒業、転校、転職、引っ越し、新しいことを始める・辞める、新しい人と付き合ってみる・お別れする、などなど変化にもいろいろありますよね。 ちなみに私は苦手と好きの半分半分のタイプです。 変化が苦手... 2022.05.10 自分のこと